今回はお口の動きについて学びました。

 

 

口の役割では、咀嚼・嚥下・発音・味覚など、食べる・飲む・話す、いろんな役割があります。

噛んで脳を鍛えることができ、人類は噛むことによって脳を巨大化させ、言語を取得し、前頭葉を発達させました。
今を昔と比べると食文化の変化や食品加工技術の進歩により、硬い食べ物を取得する・食事時間・咀嚼回数が少なくなっています。
咀嚼回数が減ることで様々な問題が起きます。小さい頃から軟いものばかり食べてしまうと、顎の骨がきちんと発達しません。小さい頃から適切に咀嚼することで顎の骨は正常に発達し、また消化吸収を助けてくれます。

 

 

たくさん噛むことで唾液が多く出ます。唾液にはたくさんの働きがあり、これらがお口の中を清潔に保ち歯周病や虫歯を予防してくれます。
しっかりと咀嚼することでお口の中全身の健康に繋がります。

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次